

みなさん、こんにちニャ!

今回は、大人気のイタリアンレストラン
サイゼリヤに来ているよ~!

ここって、安くて美味しくて
みんな大好きな
ファミレスなのよなぁ

そんな中でも特に安くて
話題になっているのが
「平日ランチメニュー」なんだよね!
税込み500円で食べられる!?最強コスパの平日ランチ!


いまどき500円玉1個で
ちゃんとしたランチを食べられるなんて
本当にスゴい話だよね……

どのメニューにも
サラダとスープがついてくるから
栄養的にもバッチリなんやで~!

というわけで今回は
そんなサイゼリヤランチを
いろいろ食べてみようと思いま~す!


うわーい!
すっごく楽しみやで~!

目指すは全種類制覇だからね!
それじゃ、がんばって行ってみよ~!!

えっ、全種類……??
1品目:きのこのデミグラスソースハンバーグ!



まず最初は
わたしが一番美味しいと思っている
こちらのメニューからだ~!

巨大なハンバーグに
サラダやライスもついて
なんとも豪華やで~!

ランチどころか
ディナーでも通用しそうな
ボリューム満点の一品なんだよね


メインのハンバーグ自体にも
キノコとほうれん草が入っているから
もうとにかく満足感が
ものすごいんだよ!


それとやっぱり
全てのランチについてくる
このサラダとスープが重要やねぇ

たったの500円で
栄養的にもボリューム的にも
バッチリな食事を楽しめちゃうんだよね~!


いやあ、最初から完成度の高い
満足すぎるメニューやったで

もう、コレの存在だけを
知っていれば十分やないかな……

今回はそういう企画じゃないからダメ~!
つぎのメニューに行っちゃうよ~!
2品目:オニオンソースのハンバーグ!



2品目はこちら!
オニオンソースのハンバーグなんだよ!!

で、でっかい目玉焼きが
のっとるがな~~!?


目玉焼きは、もちろん
半熟なんだぜーー!!

ひぇぇぇぇ~~~!!
トロトロの黄身がたまらんでぇ~~!!


こんなのもう、説明するまでもなく
美味しいに決まっているんだよね!!

醤油っぽい味のオニオンソースも
さっきのデミグラスソースのハンバーグとは
ちがう味わいで、いい感じやなぁ

さっぱり系のオニオンソースと
卵を食べたいときは
こっちのハンバーグを選ぶのが
良さそうだねぇ
3品目: 鶏肉のトマトソース煮込み!



おかず系メニューの3品目は
ハンバーグじゃなくて
チキンなんやね

さっきの2品と違って
トマトソースだから
また違った気分で味わえるね



濃厚なチーズとトマトソースの
味わいがたまらないよ~!!

さすがイタリアンのチーズや~!
ぐいーんとのびて
口の中でとろける美味しさやで~!

チーズとトマトソースだけで
ご飯がどんどん進んじゃうよね~!!

反面、鶏肉は4切れだけで
少なかったから、ちょっと
物足りなさがあったかもなぁ……

このメニューを食べる時は
トマトソースに期待して
注文するのが正解みたいだね
4品目:ナスのミートソーススパゲッティ!


おつぎの4品目は
これまたわたしのオススメ!
ナスのミートソーススパゲティだよ~!

大きなナスが
ゴロゴロ入っとるでぇ!


ひき肉たっぷりのミートソースが
バッチリ美味しいし
ナスの味もアクセントになって
文句のつけようがない一品やねぇ

コレとサラダとスープっていうのが
絶妙にバランスの取れた
組み合わせなんだよねぇ

あんまり食欲がない時でも
するりと食べられそうな
気楽なメニューやなぁ


味わいにパンチがほしい時は
スープにオリーブオイルを
たらしてみるのがオススメだよ!

オイルのコクが
味に深みを加えてくれるで~!
5品目:スパゲッティアラビアータ!



こちらも大人気のパスタメニュー!
唐辛子味のアラビアータだよ~!

辛い系のスパゲティや~!
うちはちょっと苦手かも……

とはいえ、辛さはひかえめで
トマトのすっぱさの方が強い感じだから
子供でも安心して食べられる程度になっているよ


たしかに、これくらいなら
ぜんぜん余裕やなぁ

ベーコンとトマトと
たまに感じる唐辛子の味わいが
たまらないよね~!


そして、もっと刺激がほしい
辛党のひとは、テーブルに用意された
コイツを使うのだーー!!
ザラザラザラ!!!

うぉぉぉい!
入れすぎやで!!
なにしとんねん!!

うーん、刺激的!!
やっぱりアラビアータは
これくらい辛くないとね~♪

う、うちはもう
遠慮しておくで……
6品目:ほうれん草のスパゲッティ!


サイゼリヤのランチって
和風パスタも用意されているんやねぇ

うーん、和風パスタって
あんまり好きじゃないから
食べたコトないんだよね~

これはスルーして
次のメニューにいっちゃっても
いいんじゃないかな?

全種類たべるとか言い出したのは
おねえちゃんやろ!!
なにワガママ言うとんねん!!


具材はベーコンにほうれん草
それとたっぷりの海苔が
入っているんやな

おおっ、この味わいは……!


和風のお出汁から
ものすごい旨みが出ているで~!

醤油系の上品な味わいと
海苔の香りが相性バッチリで
すっごく美味しいね~!

主張が強いイタリアンメニューとは
ぜんぜん違う方向性で
なんかほっとするなぁ

食わず嫌いだったけどビックリした!
和風のパスタって
こんなに美味しかったんだねぇ

うちは、他のパスタよりも
こっちの方が好きかも……
次に来た時も頼んでしまいそうや~!
7品目:彩り野菜のミラノ風ドリア!


いよいよ終盤戦の
7品目に突入だね!

おつぎは、サイゼリヤで一番人気の
ミラノ風ドリアやで~!

ランチメニューでは
通常のミラノ風ドリアと違って
ゴロゴロ野菜が
たくさん乗っているんだよ!


これまた栄養たっぷりで
いいかんじのランチメニューやなぁ

味わい的にも、いつもより
かなり美味しくなっているんだよね


いろいろな野菜の味が
良い感じにアクセントになって
どんどん食べすすめられるで~!

この豪華さはもう
ミラノ風ドリアとは別物だよ~!

トッピングがあると
こんなに味が変わるもんなんやねぇ
8品目:チキンとトマトソースのドリア!



そして、ドリアの2品目がこちら!

他のメニューでも大活躍の
鶏肉とトマトソースが
メインやで~!


とはいえ、トマトソースの主張は
それほど強くないかも?

鶏肉も、かなり細切れになっていて
あんまり存在感は強くないなぁ

ドリアの場合は
ホワイトソースとご飯を味わうのが
メインなんだろうね

チキンとトマトソースは
その味にアクセントを加える
名わき役として活躍している感じやね
9品目:タラコとエビのドリア!



さてさて、いよいよ最後の9品目!

ラストは
タラコとエビのドリアやで~!

和風ドリアも、いままで
一度も食べたことないんだけど……

これもやっぱり
ホワイトソースの味が
メインなんかなぁ?


エビは、でっかいのが
ゴロゴロ入っているみたいやな!

それでは、いただきまーす!


うわ、なにこれ!?
洋風ドリアと
ぜんぜん違う味なんだけど!!

おこげが香ばしくて
うますぎるで~~~!!

まちがいなくドリアなんだけど
ちゃんと和風になっていて
初体験の味わいだよ~!

タラコの塩辛さと海苔の香りが
ホワイトソースと不思議にマッチして
うまみが上手に膨らんでいるんやなぁ

これは正直、めちゃくちゃビックリした!
和風メニューを完全に
見直しちゃったよ~!

食べたことない人は
ぜひ一度試してみてほしいくらい
オススメできる美味しさやったで~!
無事にすべてのメニューを制覇完了!!


というわけで、無事に
すべてのランチメニューを
食べる事ができました~!

さすがに1日では無理だったので
何日かに分けて
行ってきたんやけどな~!

連続で通いまくってたから
店員のお姉さんに
完全に顔を覚えられていたよね……

ま、それはそれとして
メニューごとに違いが出るよう
工夫されているのがわかって
すっごく面白かったで

ねー!
同じようなメニューでも
味がぜんぜん違ったよね~!

それに、いままでスルーしていた
メニューを見直すきっかけにもなって
ものすごく有意義な挑戦だったよ!

こうなってくると、ほかのお店でも
いろんな味を試してみたくなるなぁ?
カレンねえちゃん?

うっ、サイゼリヤは安いから
余裕だったけど……

ほかのお店ってなってくると……
まあその……ゴニョゴニョ……
考えてみます……

それじゃ、みんなもぜひ
サイゼリヤのランチを食べてみてや~!

~おしまい~
コメント